新たに抱卵しているとみられるのは3歳の雄と1歳の雌。ただ、約250メートル離れた場所から観察しているため、卵は確認されていない。
抱卵していた別のペアは4個の卵を産んでいるとみられ、早ければ24日にもひなが誕生するという。
【関連記事】
・ 愛のキス トキ、さらに1組擬交尾
・ 放鳥トキが初の産卵か 佐渡、ひな誕生へ期待
・ 佐渡で産卵のトキ 抱卵を中断
・ 順化ケージ内でテン1匹捕獲 トキ9羽襲撃か
・ 鳥のミイラ、2千年前のトキと判明 京都大総合博物館
・ <ローソン>脅迫文に「商品に毒物入れる」(毎日新聞)
・ 牛6頭、口蹄疫の疑い=宮崎県内で2例目(時事通信)
・ 免職取り消し訴訟で控訴=阿久根市(時事通信)
・ <偽装献金>判決は20分弱 使途解明はされないまま終了(毎日新聞)
・ 徳之島3町長 政府と会談拒否 勝負の電話…首相「存ぜぬ」(産経新聞)